Mi@H -廃のムスメ-
またまた日記をサボってしまった。
ということで、WoWの60日課金チケットをアマゾンで発注しました!
まだまだチマチマとクエをやっているだけだけど、暇を見つけて1・2クエだけとか出来るから、ぼちぼち続けることに決定。
英語は相変わらずサッパリ分からないけど、まーなるようになるでしょw
お試しでの行動範囲は、SWとgoldshireくらい。
まだまだMAPのほとんどは黒塗りの未開の地です。
出来るクエを少しずつ進めながら、土地勘をつけていきたいなあ。
この前、初めて銀行とオークションを利用。
というか、SWの中をうろうろ探検してたら、偶然見つかっただけなんだけどねw
こうやって、街や出来ることを覚えていくんだなあって、久しぶりにワクワクする^^
早くチケットこないかなー。
ということで、WoWの60日課金チケットをアマゾンで発注しました!
まだまだチマチマとクエをやっているだけだけど、暇を見つけて1・2クエだけとか出来るから、ぼちぼち続けることに決定。
英語は相変わらずサッパリ分からないけど、まーなるようになるでしょw
お試しでの行動範囲は、SWとgoldshireくらい。
まだまだMAPのほとんどは黒塗りの未開の地です。
出来るクエを少しずつ進めながら、土地勘をつけていきたいなあ。
この前、初めて銀行とオークションを利用。
というか、SWの中をうろうろ探検してたら、偶然見つかっただけなんだけどねw
こうやって、街や出来ることを覚えていくんだなあって、久しぶりにワクワクする^^
早くチケットこないかなー。
▲
by aila5
| 2007-10-18 13:26
| WoW
昔、無印PSUが発売になった時、キャラメイクのすごさにワクワクしました。
時間をかけて作った第一号。

ヒューマン♀。
結構長いことこの姿を使ってた。
その後、金策が大変な無印にあって、装備も買わずにかけこんだエステで・・・

こうなりました。
その後、イルミナス発売。
エステも充実し、私はニューマンを作りました。
でも、周りのレベルが追い付いてきたこともあり、ヒューマンに回帰。
とりあえず髪型だけを、幼いカンジにかえて、ちょこっと使ってた。
でも、フォースがLv10になり、いざ上級職をというときに、フォルテクターでなくアクロテクターを選んだので、見た目もアクロぽくしてみた。

それがコレ。
背はちっこいままだけど、ミニスカートがキュートで、でもちょっとツンとしたカンジが気に入ってた^^
EP2は、この姿で全クリア。
ライアと共に戦い抜きましたよ!
そして、昨日のVerUPで、新ミッションEP3が実装され、洋服やさんにも新作入荷ってことで、EP3を、おニューで行ってきました!
イメージは『ローグ風』

ミニスカは相変わらずだけど、ちょっとワイルドキュート☆
そして、EP3の第一章を終え、ちょっぴりルミアの服と被ってる気がしてならないので、和風キュートにかえてみた。

こちらはシリーズワンセットで、他モノとの組み合わせはなし。
今までは、あっちのシリーズとこっちのシリーズの組み合わせって服ばっかりだったけど、統一してみるのもたまにはいいね!
しばらくニューデイズ風味なミアちゃんです^^
追記:
随分、整形しまくってるように見えますが、
髪型と服以外、どこも全くいじってません。
眼の色やリップも、ね。
前も同じこと書いたけど、ほーんと女の子って、髪型と服でまったく別人になれるね。
そこがお洒落の楽しいとこだけどね^^
時間をかけて作った第一号。

ヒューマン♀。
結構長いことこの姿を使ってた。
その後、金策が大変な無印にあって、装備も買わずにかけこんだエステで・・・

こうなりました。
その後、イルミナス発売。
エステも充実し、私はニューマンを作りました。
でも、周りのレベルが追い付いてきたこともあり、ヒューマンに回帰。
とりあえず髪型だけを、幼いカンジにかえて、ちょこっと使ってた。
でも、フォースがLv10になり、いざ上級職をというときに、フォルテクターでなくアクロテクターを選んだので、見た目もアクロぽくしてみた。

それがコレ。
背はちっこいままだけど、ミニスカートがキュートで、でもちょっとツンとしたカンジが気に入ってた^^
EP2は、この姿で全クリア。
ライアと共に戦い抜きましたよ!
そして、昨日のVerUPで、新ミッションEP3が実装され、洋服やさんにも新作入荷ってことで、EP3を、おニューで行ってきました!
イメージは『ローグ風』

ミニスカは相変わらずだけど、ちょっとワイルドキュート☆
そして、EP3の第一章を終え、ちょっぴりルミアの服と被ってる気がしてならないので、和風キュートにかえてみた。

こちらはシリーズワンセットで、他モノとの組み合わせはなし。
今までは、あっちのシリーズとこっちのシリーズの組み合わせって服ばっかりだったけど、統一してみるのもたまにはいいね!
しばらくニューデイズ風味なミアちゃんです^^
追記:
随分、整形しまくってるように見えますが、
髪型と服以外、どこも全くいじってません。
眼の色やリップも、ね。
前も同じこと書いたけど、ほーんと女の子って、髪型と服でまったく別人になれるね。
そこがお洒落の楽しいとこだけどね^^
▲
by aila5
| 2007-10-12 13:57
| PSU
3日目はgoldshireを拠点とし、その周辺で発生するクエをいくつかこなしました。
鉱山を探索してきてほしいっていうのや、ネックレスを探して欲しいっていう民間人のお願い事や、消息不明のガードを探して欲しいとか。。。
段々、連続クエが増えてきて、攻略サイト見ないととわかんなくなってきちゃった。。
なので、クエサイトに頼りっきりの生活です。。w
クエで貰える経験値が多いこともあり、順調に10まで上がりました。
そして、魔法とは別に、タレントっていうスキル(になるのかな?)を覚えられるよう。
でもまぁこれも、まだよく分からないので、少し調べないといけないかな。
そして夜は、プレイを一時中断。
サイトを見ながら研究してたAddonですが、Sissiちゃんが、自分が使ってるのを教えてくれて、メガ先生もファイルを送ってくれたりしたので、それをデスクトップのほうのWoWに注入。
その間、プリーストの話をSissiちゃんとしていたんだけど、このクラスは、大体3種類くらいにわかれて育て方があるらしい。
育て方によっては、アタッカーとしてもいける。
Holy系を極めれば、「回復命!」にもなれるらしい。
20くらいになったら、少しずつ方向を決めていきたいなぁとは思っているけど、まだまだ目の前の事で手一杯で、、、w
私の英語力では、人の10倍かかりそうだからねぇ。。。
でも今のところは、わけわかんないけど楽しいかな。
それに、まだレベル的に上がりやすいから、経験値に苦しんでないしねw
これからってところでしょうw
鉱山を探索してきてほしいっていうのや、ネックレスを探して欲しいっていう民間人のお願い事や、消息不明のガードを探して欲しいとか。。。
段々、連続クエが増えてきて、攻略サイト見ないととわかんなくなってきちゃった。。
なので、クエサイトに頼りっきりの生活です。。w
クエで貰える経験値が多いこともあり、順調に10まで上がりました。
そして、魔法とは別に、タレントっていうスキル(になるのかな?)を覚えられるよう。
でもまぁこれも、まだよく分からないので、少し調べないといけないかな。
そして夜は、プレイを一時中断。
サイトを見ながら研究してたAddonですが、Sissiちゃんが、自分が使ってるのを教えてくれて、メガ先生もファイルを送ってくれたりしたので、それをデスクトップのほうのWoWに注入。
その間、プリーストの話をSissiちゃんとしていたんだけど、このクラスは、大体3種類くらいにわかれて育て方があるらしい。
育て方によっては、アタッカーとしてもいける。
Holy系を極めれば、「回復命!」にもなれるらしい。
20くらいになったら、少しずつ方向を決めていきたいなぁとは思っているけど、まだまだ目の前の事で手一杯で、、、w
私の英語力では、人の10倍かかりそうだからねぇ。。。
でも今のところは、わけわかんないけど楽しいかな。
それに、まだレベル的に上がりやすいから、経験値に苦しんでないしねw
これからってところでしょうw
▲
by aila5
| 2007-10-12 09:45
| WoW
家に帰って早速やりましたよEP3!
まぁ、、EP2の相変わらずの頷き蚊帳の外キャラですが・・・・。
でも、EP2よりは少し、主人公らしさがあったかな。
2・3箇所だけど、返答を選択できました。
ただ、それが噴出して言葉として出てこないので、いまいちやっぱり蚊帳の外。。。
EP2に比べたら
「ミアさん」「ミア」
って、呼びかけられることが多かったけどね。
まぁ、、、期待してなかったからいいんだが・・・ねw
ストーリーは、序盤でありEP2の続きになることは明白であったので、意外性としては少なめ。
まぁ、落ち着くところに落ち着いて、これから!ってところかな。
ミアちゃんはといえば、服装と髪型をかえて、
コロニーのガーディアン風から、ローグの海賊風になりました^^
気分転換も出来たことだし、新ミッション行って見たいな!
追記:
やっと両手爪を装備できるだけの基本攻撃力になりました!
当分、両手爪のPA上げします^^
まぁ、、EP2の相変わらずの頷き蚊帳の外キャラですが・・・・。
でも、EP2よりは少し、主人公らしさがあったかな。
2・3箇所だけど、返答を選択できました。
ただ、それが噴出して言葉として出てこないので、いまいちやっぱり蚊帳の外。。。
EP2に比べたら
「ミアさん」「ミア」
って、呼びかけられることが多かったけどね。
まぁ、、、期待してなかったからいいんだが・・・ねw
ストーリーは、序盤でありEP2の続きになることは明白であったので、意外性としては少なめ。
まぁ、落ち着くところに落ち着いて、これから!ってところかな。
ミアちゃんはといえば、服装と髪型をかえて、
コロニーのガーディアン風から、ローグの海賊風になりました^^
気分転換も出来たことだし、新ミッション行って見たいな!
追記:
やっと両手爪を装備できるだけの基本攻撃力になりました!
当分、両手爪のPA上げします^^
▲
by aila5
| 2007-10-12 08:51
| PSU
http://fed.commun.jp/wow/component/option,com_docman/task,cat_view/gid,17/Itemid,50/lang,ja/
▲
by aila5
| 2007-10-12 00:25
最初に生れ落ちる修道院周辺にはInnが無いため、goldshireまで足を伸ばし、そこでログアウトしたのが前回。
再度Northshireに戻り、クエの続き。
狼の肉を集めたり、盗賊が徘徊する農場でぶどうを集めたり、コボルドっていう小悪魔を倒したりするうちにLvは6まで上昇。
途中、装備できないドロップ防具を売りながら溜めたお金で、プリーストのトレーナーから魔法を買って、修道院で覚えれる魔法はすべて覚えた。
すると、
Elwynn Forestにいるプリーストのトレーナーの所へ行きなさい
と、新たなクエが発生。
そして、goldshireへ書類を届けて欲しいというクエも。
この二つ以外はもうクエは発生しなくて、いよいよ修道院を旅立ち、練習ゾーンを出る時が来たよう。
goldshireは、Inn利用のために行っているので、街の場所は把握しているのでOK。
途中、「宿屋にいってみろ」ってクエも出て、これはInn利用方法を教えるためのクエだったみたい。
とりあえずは、宿屋の前に居る人に書類を渡し、周りのひとからクエを2つほど受注。
その最中、duelを申し込まれる!!!
操作もままならんっちゅーのに、duelなんて出来るかー!
ってことで、メガ先生のアドバイスに習いスルーw
とりあえずは、プリーストの先生を捜し、会ってみると試験を言い渡される。
「ロバーツっていうガードが負傷してるから、捜してヒールレベル2と強化をかけてこい」っていうもの。
東にある湖にいるって言うんだけど、うろうろ捜してもみつからない。。。
メガ先生からの助け舟で、クエ検索サイト(英語だけど。。)のロバーツクエを教えてもらい、無事にロバーツ発見。
次は、鉱山の蝋燭クエだ。
これは、他に受けてるクエと一緒にこなせそうなので、北東にある鉱山を目指すことにした。
でも、、、、なかなか行き着けない。。
2体までならなんとか倒せるものの、lv8のに絡まれたり、3体とか集まってくるともうダメ。。
死ぬと、幽霊。
その場で生き返ると防具の耐久値がめちゃめちゃ減るみたいなので、墓場に戻って死体を捜す。
といっても、Mapに死体の場所がでてるからいいんだけどねw
生き返ると、その場に自分の白骨が転がりますw
なんとか鉱山に行きたかったけれど、3D酔いし始めていたし、あまり頑張らずゆっくりやろうと決めているので、このときはInnに戻ってログアウト。
まだまだLv6のまま。
まるで、ロードオブザリングのホビットの村のようなこの景色。
バタ臭いのはちょい苦手と思っていたんだけど、結構普通にプレイ中。
PvP鯖を選んだといっても、まだまだ全然レベルが低いので、普通のRPG生活を送ってます。
何が違うって言うと、ログもメニューもアナウンスもすべて英語で、ほとんどが理解出来ないという事。
クエの理解も、攻略サイトを見ないと、きっと見当違いを探してさまよってる気がするよw
もうちっと、色々覚えたら、duelを受けてみたいな。
再度Northshireに戻り、クエの続き。
狼の肉を集めたり、盗賊が徘徊する農場でぶどうを集めたり、コボルドっていう小悪魔を倒したりするうちにLvは6まで上昇。
途中、装備できないドロップ防具を売りながら溜めたお金で、プリーストのトレーナーから魔法を買って、修道院で覚えれる魔法はすべて覚えた。
すると、
Elwynn Forestにいるプリーストのトレーナーの所へ行きなさい
と、新たなクエが発生。
そして、goldshireへ書類を届けて欲しいというクエも。
この二つ以外はもうクエは発生しなくて、いよいよ修道院を旅立ち、練習ゾーンを出る時が来たよう。
goldshireは、Inn利用のために行っているので、街の場所は把握しているのでOK。
途中、「宿屋にいってみろ」ってクエも出て、これはInn利用方法を教えるためのクエだったみたい。
とりあえずは、宿屋の前に居る人に書類を渡し、周りのひとからクエを2つほど受注。
その最中、duelを申し込まれる!!!
操作もままならんっちゅーのに、duelなんて出来るかー!
ってことで、メガ先生のアドバイスに習いスルーw
とりあえずは、プリーストの先生を捜し、会ってみると試験を言い渡される。
「ロバーツっていうガードが負傷してるから、捜してヒールレベル2と強化をかけてこい」っていうもの。
東にある湖にいるって言うんだけど、うろうろ捜してもみつからない。。。
メガ先生からの助け舟で、クエ検索サイト(英語だけど。。)のロバーツクエを教えてもらい、無事にロバーツ発見。
次は、鉱山の蝋燭クエだ。
これは、他に受けてるクエと一緒にこなせそうなので、北東にある鉱山を目指すことにした。
でも、、、、なかなか行き着けない。。
2体までならなんとか倒せるものの、lv8のに絡まれたり、3体とか集まってくるともうダメ。。
死ぬと、幽霊。
その場で生き返ると防具の耐久値がめちゃめちゃ減るみたいなので、墓場に戻って死体を捜す。
といっても、Mapに死体の場所がでてるからいいんだけどねw
生き返ると、その場に自分の白骨が転がりますw
なんとか鉱山に行きたかったけれど、3D酔いし始めていたし、あまり頑張らずゆっくりやろうと決めているので、このときはInnに戻ってログアウト。
まだまだLv6のまま。
まるで、ロードオブザリングのホビットの村のようなこの景色。
バタ臭いのはちょい苦手と思っていたんだけど、結構普通にプレイ中。
PvP鯖を選んだといっても、まだまだ全然レベルが低いので、普通のRPG生活を送ってます。
何が違うって言うと、ログもメニューもアナウンスもすべて英語で、ほとんどが理解出来ないという事。
クエの理解も、攻略サイトを見ないと、きっと見当違いを探してさまよってる気がするよw
もうちっと、色々覚えたら、duelを受けてみたいな。
▲
by aila5
| 2007-10-11 09:25
| WoW
夜、家に帰ってからも、クエを2・3個こなしたいなと思っていたんだけど、ダウンロードとインストールで6時間もかかってしまい、ログインできず。
バッグパックがいっぱいなので、売ってお金にして防具買いたかったんだけどなあ。。
バッグパックは、初期は16個しか入らなくて、当分は手荷物で困りそう。。
丁度クエをしていたパフィーちゃんが、ヒュームの初期村まで、バッグを持ってきてくれたんだけど、お試し期間中のトレードは出来ないみたいで、このまま課金して続けるのであれば、またその時にってことに。。
しかし、、ちっこいパフィーちゃん。
ノームを見るとタルタルを思い出す。。。
INTが高くてメイジ向きってところも、ねw
まぁ、私はまたも、特徴のないヒューマンを選んで、後になって、
特化種族にしとけばよかったああああ
と、後悔するんだろうな。
FFでも、PSUでも、、、、結局ヒューマン選んで後悔してるし。。
この上なく、私らしいっちゃあ私らしいんだけどねw
とりあえず、また生れ落ちた修道院に戻って、クエを続けていこうと思います。
面白いかって?
うーーん、、まだよく分からないってのが本音。
EQにしろPWにしろ三国志にしろ、この手のクエで上がるゲームは有名無名限らず、何度か経験してるしなあ。。。
パフィーちゃん曰く、
PvPエリアに足を踏み入れてからの緊張感がイイ!
らしいので、そこまでゆっくり続けていきたいなとは思ってる。
言葉がわからない通じない不安と、どこで襲われるかわからない緊張感と、AIじゃない相手との駆け引きみたいなものが待ってると思うと、ワクワクしますね^-^
どなたか、WoWに興味がおありになるかたいらっしゃいませんか?
私は全く英語が出来ません。
一緒に、言葉のわからない世界に踏み込んでみませんか?^^^^^^^^^^^^^
バッグパックがいっぱいなので、売ってお金にして防具買いたかったんだけどなあ。。
バッグパックは、初期は16個しか入らなくて、当分は手荷物で困りそう。。
丁度クエをしていたパフィーちゃんが、ヒュームの初期村まで、バッグを持ってきてくれたんだけど、お試し期間中のトレードは出来ないみたいで、このまま課金して続けるのであれば、またその時にってことに。。
しかし、、ちっこいパフィーちゃん。
ノームを見るとタルタルを思い出す。。。
INTが高くてメイジ向きってところも、ねw
まぁ、私はまたも、特徴のないヒューマンを選んで、後になって、
特化種族にしとけばよかったああああ
と、後悔するんだろうな。
FFでも、PSUでも、、、、結局ヒューマン選んで後悔してるし。。
この上なく、私らしいっちゃあ私らしいんだけどねw
とりあえず、また生れ落ちた修道院に戻って、クエを続けていこうと思います。
面白いかって?
うーーん、、まだよく分からないってのが本音。
EQにしろPWにしろ三国志にしろ、この手のクエで上がるゲームは有名無名限らず、何度か経験してるしなあ。。。
パフィーちゃん曰く、
PvPエリアに足を踏み入れてからの緊張感がイイ!
らしいので、そこまでゆっくり続けていきたいなとは思ってる。
言葉がわからない通じない不安と、どこで襲われるかわからない緊張感と、AIじゃない相手との駆け引きみたいなものが待ってると思うと、ワクワクしますね^-^
どなたか、WoWに興味がおありになるかたいらっしゃいませんか?
私は全く英語が出来ません。
一緒に、言葉のわからない世界に踏み込んでみませんか?^^^^^^^^^^^^^
▲
by aila5
| 2007-10-10 09:55
| WoW
今日はまずダウンロードから。
まず、4gamerを凝視しつつ、アカウント登録に励む。
例題になぞり、氏名や住所を記入。
アカウント名で1度×。
前のページに戻るつもりが最初に戻り・・・・。
なんとかアカ登録が済むと、次はダウンロードだ。
長いと聞いていたが、本当に長い。。
「帰るまでに終わるかなぁ?・・・・」
と不安を抱きつつ、4gamerの種族とクラスのページを、穴が開くほど見つめ選択に迷いまくるw
これがまた楽しくてよいw
3時間ほど経ってダウンロード終了。
そして30分ほどのインストール。
そしてパッチ。。。
総時間4時間くらいだろうか。。。
まぁでも、思ったより短かったかな。
タイムリミットまで残り1時間でログインをしてみる。
種族とクラスは、悩んだ挙句、最初に決めたヒューマンプリースト。
始めに作ったキャラは、サーバーを分からず入ったらしく、
「ここどこですか?^^」
になってしまった。。w
もう一度キャラを消去して、サーバー選択を探し、新たに作ってみる。
PvP出来るまで育つかはともかく、一応PvPサーバーだ。
まぁ、、序盤に襲われることは無いみたいなので、普通のMMORPGと一緒かなw
すべてにおいて英語(当たり前だけどw)なので、全く持ってチンプンカンプン。
まぁでも、クエの文章の中から、数少ない私でも分かる単語を探し、足りない脳を総動員しクエにあたる。
とりあえずは、4gamerの特集の「始めてみよう」を頼りに。。。
2つほどクエをこなしてログアウト。
このログアウトですが、宿屋で落ちると、次回インしたときに経験値ボーナスが付くらしく、「落ちるときは宿屋」とのこと。
でも、生れ落ちたところには修道院しかなくて、宿屋を探して15分ほど徘徊。。
小さな村にたどり着き、やっと宿屋に入れましたw
今はえっと、、gold Shireで眠ってます^^
まず、4gamerを凝視しつつ、アカウント登録に励む。
例題になぞり、氏名や住所を記入。
アカウント名で1度×。
前のページに戻るつもりが最初に戻り・・・・。
なんとかアカ登録が済むと、次はダウンロードだ。
長いと聞いていたが、本当に長い。。
「帰るまでに終わるかなぁ?・・・・」
と不安を抱きつつ、4gamerの種族とクラスのページを、穴が開くほど見つめ選択に迷いまくるw
これがまた楽しくてよいw
3時間ほど経ってダウンロード終了。
そして30分ほどのインストール。
そしてパッチ。。。
総時間4時間くらいだろうか。。。
まぁでも、思ったより短かったかな。
タイムリミットまで残り1時間でログインをしてみる。
種族とクラスは、悩んだ挙句、最初に決めたヒューマンプリースト。
始めに作ったキャラは、サーバーを分からず入ったらしく、
「ここどこですか?^^」
になってしまった。。w
もう一度キャラを消去して、サーバー選択を探し、新たに作ってみる。
PvP出来るまで育つかはともかく、一応PvPサーバーだ。
まぁ、、序盤に襲われることは無いみたいなので、普通のMMORPGと一緒かなw
すべてにおいて英語(当たり前だけどw)なので、全く持ってチンプンカンプン。
まぁでも、クエの文章の中から、数少ない私でも分かる単語を探し、足りない脳を総動員しクエにあたる。
とりあえずは、4gamerの特集の「始めてみよう」を頼りに。。。
2つほどクエをこなしてログアウト。
このログアウトですが、宿屋で落ちると、次回インしたときに経験値ボーナスが付くらしく、「落ちるときは宿屋」とのこと。
でも、生れ落ちたところには修道院しかなくて、宿屋を探して15分ほど徘徊。。
小さな村にたどり着き、やっと宿屋に入れましたw
今はえっと、、gold Shireで眠ってます^^
▲
by aila5
| 2007-10-09 17:33
| WoW
結局、最初に作ったヒューマンに戻ってしまったみあちゃんです、コンニチワ。
フォルテクターになるべく、フォースを上げていたらしいのだが、実際フォースLv10になったら、レンジャーをLv3まで上げてアクロテクターになりました。
でも、アクロテクターがLv5になったとき、悪路の微妙さを実感し、ハンターをLv3まで上げてウォーテクターになりました。
なので、現在ウォーテクターです。
両手持ちの短剣で、双小剣というのがメイン武器。
両手爪も、基本攻撃力さえ上がれば持てるんだけど、S武器まで持てるのは双小剣のほうなので、やっぱりメインは双小剣になりそうです。
とにかくPAのスキル上げに、常にクルクル回ってますw
やっと21になったので、3段階目まで発動出来る様になったのが嬉しい^^
30カンストまでまだまだ回る予定ですがねw
まぁ実際、複合職ってのは微妙さ満点なのですが、やっぱりテクニックを離したくないし、鞭や双小剣も楽しくなってきてるのでもちっとウォーテクターで頑張ります!
悪路も楽しかったから、また戻るかもだけど。。w
フォルテクターになるべく、フォースを上げていたらしいのだが、実際フォースLv10になったら、レンジャーをLv3まで上げてアクロテクターになりました。
でも、アクロテクターがLv5になったとき、悪路の微妙さを実感し、ハンターをLv3まで上げてウォーテクターになりました。
なので、現在ウォーテクターです。
両手持ちの短剣で、双小剣というのがメイン武器。
両手爪も、基本攻撃力さえ上がれば持てるんだけど、S武器まで持てるのは双小剣のほうなので、やっぱりメインは双小剣になりそうです。
とにかくPAのスキル上げに、常にクルクル回ってますw
やっと21になったので、3段階目まで発動出来る様になったのが嬉しい^^
30カンストまでまだまだ回る予定ですがねw
まぁ実際、複合職ってのは微妙さ満点なのですが、やっぱりテクニックを離したくないし、鞭や双小剣も楽しくなってきてるのでもちっとウォーテクターで頑張ります!
悪路も楽しかったから、また戻るかもだけど。。w
▲
by aila5
| 2007-10-09 11:58
| PSU
2年くらい前だったかな。
知り合いと一緒に「WoWやろうか」と話したことがあった。
でも、二人とも英語は全く×なので、そこで躓きアウト。
その後、私はFFに戻り、友人もFFに戻った。
まあ、違う鯖ってのもあり、お互い新しい仲間が増えたのもあって、その後疎遠に。
また、リアル身近にWoWをプレイしていた知り合いに画面を見せてもらったり、話を聞いたりしたのが、1年半ほどまえだったかな?
その時はちょっと本気で始めようかとも思ったりもした。
でも、FFが楽しかったのでその時もやらず。。
そしてまた、周りにWoWをやっている人がいて、ちょこちょこ話が流れ込んでくると、やっぱり興味をそそられる。
実際、オーソドックスで丁寧につくられたRPGらしいので、クエスト等の話を理解できれば楽しいだろうなーなんて。
EQ2をやってたときみたいに、手探りで色々やるのも楽しそうです。
サービス開始からかなり経っていて、レベル制のゲームで新規は厳しいかなあとも思ったりするけど、ソロでちまちまクエってるのも、まあ一人で暇なときはいいかもねw
10日間の無料サービスやってみようかな。
知り合いと一緒に「WoWやろうか」と話したことがあった。
でも、二人とも英語は全く×なので、そこで躓きアウト。
その後、私はFFに戻り、友人もFFに戻った。
まあ、違う鯖ってのもあり、お互い新しい仲間が増えたのもあって、その後疎遠に。
また、リアル身近にWoWをプレイしていた知り合いに画面を見せてもらったり、話を聞いたりしたのが、1年半ほどまえだったかな?
その時はちょっと本気で始めようかとも思ったりもした。
でも、FFが楽しかったのでその時もやらず。。
そしてまた、周りにWoWをやっている人がいて、ちょこちょこ話が流れ込んでくると、やっぱり興味をそそられる。
実際、オーソドックスで丁寧につくられたRPGらしいので、クエスト等の話を理解できれば楽しいだろうなーなんて。
EQ2をやってたときみたいに、手探りで色々やるのも楽しそうです。
サービス開始からかなり経っていて、レベル制のゲームで新規は厳しいかなあとも思ったりするけど、ソロでちまちまクエってるのも、まあ一人で暇なときはいいかもねw
10日間の無料サービスやってみようかな。
▲
by aila5
| 2007-10-09 11:47
| 雑記
カテゴリ
FFXIVFFXI
MHF
FE&FEZ
MHP2nd
三国志OL
PANGYA!
RO2
DOL
EQ2
PSU
GW
冒険・発掘
DOLメモ
Aila's recipe メモ
雑記
WoW
DOL2章
WARHAMMER
以前の記事
2011年 02月2009年 06月
2009年 04月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月